高野白山の九州易学開運学院

徒然の記

黙示録の世界(その1)~聖なるかな

新約聖書の最後にあるヨハネ黙示録(もくしろく)の豊かな象徴性と暗号性、そして説得力ある深刻な虚構性には驚くほかなく、これでは異端の書とされていたのも無理はない、と思っています。

単なるフィクションや文学ではなく、隠し味として終末思想を盛り込みながらローマ帝国圧政下の信者にあてた、激励と危険を知らせる暗号の手紙とみていますが、今となっては、ヨハネとは誰のことなのか、目的の内容は何かという大事な部分がわからなくなっています。

新約聖書のうち、最も難解で最も面白いヨハネ黙示録を読むコツは、暗号がどこに隠されているかミステリーを解く気持ちになることですが、劇的なシーンをわかりやすく5回シリーズでご紹介していきましょう。

第4章の天上の礼拝は、怪物のような正体不明の生き物がクリエイター(神)をほめたたえる場面で、ヨハネ黙示録では、一番眼につくところですが、暗号性があるのかないのか不明、単なる賛美の言葉かもしれません。

天上の礼拝(第4章第6節~8節)
「この玉座の中央とその周りに四つの生き物がいたが、前にも後ろにも一面に目があった。第一の生き物は、獅子のようであり、第二の生き物は若い雄牛のようで、第三の生き物は人間のような顔を持ち、第四の生き物は空を飛ぶ鷲のようであった。この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その回りにも内側にも一面に目があった。彼らは、昼も夜も絶え間なく言い続けた。」

『聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、

全能者である神、主、

かっておられ、今おられ、やがて来られる方。』(新約聖書 新共同訳)

 

 

九星気学シリーズ~九紫火星(きゅうしかせい)

○基本的運命

・九紫火星の人は、直観力が鋭く、個性的で派手、独断専行の実行力があるタイプです。

・自分を売り込むことも上手で、何をしても認められるのが早いので、ツキがある生活を送ります。

・社交性に富み、目立ちたがり屋で、粘りに欠けるものの、予想外の不利な事態でも持ち前のカンの良さで逃げ足が速いため、一生を通じて大失敗することはありません。

・成功をあせりすぎたり、口八丁、手八丁の人気者なので妬みをかったり、また熱しやすく冷めやすい性質なので、人の恨みを買い、足を引っ張られることがありますので、注意が必要です。

○長所

・直感力が鋭い。実行力があるが、命取りになるような大失敗はしない。

・個性が強く、派手好み。

・口八丁、手八丁、明るい性格なので、人気商売に向いている。

○短所

・粘りに欠ける。一人よがりになりやすいため、足を引っ張られることがある。

・失敗した時は逃げ足が速い。

○著名人
明石家さんま(タレント)、佐藤栄作(政治家)、スティーブン・スピルバーグ(監督)、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)イチロー(スポーツ)、土井たか子(政治家)、アグネス・チャン(タレント)、マザー・テレサ(社会活動家)、スティーブ・ジョブス(アップル創業者)

 

九星気学シリーズ~八白土星(はっぱくどせい)

○基本的運命

・八白土星の人は、信仰心が強い上、カンが鋭く、ギャンブル運も強く、人当たりは柔らかですが、実は自分の生き方に反することを強要されると、てこでも動かなくなる頑固さが出てきます。

・頑固を押し通すと、サラリーマンであれば組織の一員として立場を守れなくなり、つま弾きされてしまうことがあります。

・就職は、まず自分のしたいことを見つけ出して好きな方向、職種に進むという手順を踏む必要があります。会社を選ぶというより、適性のある仕事を選ぶ必要があります。

○長所

・細かいことには心を動かざず、自分の信じることだけを守る。

・人当たりが柔らかく、口が達者である。

・信仰心が強く、カンが鋭い。

・冒険心に富み、ギャンブル運が強い。

○短所

・内面は、ひどく頑固、信念と違う場合は、テコでも動かない。

・恋愛は情熱的だけに、一方通行にご用心。

・平凡な暮らしができず、暴走しやすい。

○著名人
モーリス・マクドナルド(マクドナルド創業者)、鳩山由紀夫(政治家)、ヒラリー・クリントン(政治家)、向田邦子(作家)、室伏広治(スポーツ)、ニッキー・ヒルトン(モデル)、泉 ピン子(女優)、草刈 民代(バレリーナ)、国分太一(タレント)、中田久美(スポーツ)、秋元康(作家)

 

九星気学シリーズ~七赤金星(しちせききんせい)

○基本的運命

・七赤金星の人は、陽性で派手、お洒落で流行の先端を追いかけたがり、また人を惹きつける不思議な魅力を持っています

・商才にたけているのが普通で、金運が強いものの、人一倍浪費癖があるので、貯蓄は苦手なタイプが多いでしょう。

・同じような過ちを3回も4回も繰り返すのが特徴です。失敗の理由や原因をとことん追求し、把握する癖をつけ、今後に生かしていくという姿勢を持ちましょう。

○長所

・陽性で派手好み。おしゃれ、新しいものが好き、流行の先端を追いかける。

・頭の回転が速く、弁舌さわやか。商才にたけている。

・人の心をとらえ、向こうから後を追わせる不思議な魅力をもつ。

○短所

・失敗の理由を追求したり、反省することがないため、同じ失敗を繰り返す。

・金運は十分であるが、浪費癖が激しいため、お金がたまらない。

○著名人
米倉涼子(モデル)、つかこうへい(作家)、村上春樹(小説家)、ユンソ  ナ(女優)、孫正義(経営者)、小谷実可子(スポーツ)、ヨハネ・パウロ1世(ローマ教皇)、入川保則(俳優)、谷亮子(スポーツ)、コシノジュンコ(デザイナー)、山田優(モデル)、宮本亜門(演出家)

 

 

九星気学シリーズ~六白金星(ろっぱくきんせい)

○基本的運命

・六白金星の人は、強い性格と運命を持っていますが、粘り強くまた押しが強すぎるため、傲慢と思われ無用の摩擦が起きることがあります。プライドが高い上に正直すぎるのです。

・対人関係では、一呼吸置いたうえで、相手と接触することが生活の要領です。蛇のような狡猾な知恵を身につけるよう心がけて下さい。

・一生の波乱は多い方で、独立運がついているので、大組織ではなく小さなセクションであれば、親分肌で、侠気にあふれる六白金星の人は、存分に腕を振い幸福感を持って生活していくことができるでしょう。

○長所

・プライドが高いが、正直。独立心が強い。自分の腕をふるいやすい小さな組織が向いている。金運も強く、よく集め、よく散じ、ガリガリ亡者になることはない。

・親分肌で、目下の人間から慕われる。

○短所

・押しが強い。傲慢と受け取られたり、無用の摩擦を生じることがあるので要注意。

・波乱に富んだ人生を送る人が多い。

○著名人
王貞治(スポーツ)、瀬戸内寂聴(作家)、森繁久彌(俳優)、小雪 (女優)、山口百恵(歌手)、上戸彩(女優)、稲盛和夫(経営者)、ジョン・レノン(歌手)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、大林素子(スポーツ)、デヴィ・スカルノ(元大統領夫人)、山田洋次(映画監督)

 

 

九星気学シリーズ~五黄土星(ごおうどせい)

○基本的運命

・五黄土星の人は、どこか一本調子で、思い込みが激しく、想像力に恵まれていないだけに特に大事なことは、実行する前に充分考え、相手の心の動きや事態の推移を冷静に把握するよう努めなければなりません。

・運勢の上下が激しく、ベンツを乗り回すような豪勢な生活をしたかと思うと、借金で首が回らなくなるようなどん底に陥ることがあります。

・この危うさを乗り切るには、他人の痛みを感じる気持ちをそのつど自分の中でつくり上げ、分かち合い、共有することです。

○長所

・辛抱強く、我慢強い。

・仕事ができ、やり手の人が多い。

・時間さえかければ、その道の専門家になれる。

○短所

・一つの考えにとりつかれて、どこか一本調子で孤独になりやすい。

・想像力に恵まれていないので、飛躍すると失敗する。

・自分を可愛がり過ぎである。

○著名人

滝川クリステル(アナウンサー)、菅野美穂(女優)、八代亜紀(歌手)、小泉純一郎(政治家)、司馬遼太郎(作家)、ダルビッシュ有(スポーツ)、フジ子・へミング(ピアニスト)、モハメド・アリ(スポーツ)、矢部美穂(タレント)、渡哲也(俳優)、浜口京子(スポーツ)、吉田茂(政治家)

 

九星気学シリーズ~四緑木星(しろくもくせい)

○基本的運命

・四緑木星の人は、物腰が柔らかく風のように行ったり来たり東奔西走し、ある意味柔軟な生き方をしますが、反面熱しやすく冷めやすいのが特長です。

・飛躍を好まず、仕事の面でも、一つの事業の見込みをつけた段階ではじめて次の事業展開を検討するような用心深いタイプなので、何をしても失敗して致命傷にはなることはありません。

・ただし、移り気で次々に立位置を変える傾向が強く、幸運を逃さないためにも、決定の際はよくよく吟味すること、そしていったん決定したことは変更しない勇気、目移りしない辛抱強さを覚えましょう。

○長所

・物腰が穏やかで柔軟な性格の持ち主が多い。用心深く、事を進めるので致命的な打撃を受けることがない。

・まじめに行動すれば、人より開運の時期が早くなり、努力が報われる。

○短所

・熱しやすく、冷めやすい。

・定見を持たず、移り気で次々と立位置を変える傾向が強い。

○著名人

澤穂希(スポーツ)、本田宗一郎(ホンダ創業者)、石田ゆり子(女優)、村治佳織(ギタリスト)、吉村作治(考古学者)、黒柳徹子(タレント)、ポール・マッカトニー(ミュージシャン)、オノ・ヨーコ(アーティスト)、マリヤ・シャラポア(スポーツ)、竹中平蔵(学者)、小沢一郎(政治家)

 

TOPページ

ページの先頭へ