高野白山の九州易学開運学院

徒然の記

ブラ高野~貝原益軒

貝原益軒(かいばらえきけん 1630年~1714年)は、もともと儒学者ですが、大変な勉強家で東洋医学から動植物学、地質学など幅広い知識を庶民にわかりやすい言葉で書き残しました。
その功績を記念して、福岡市中央区の金龍寺に銅像があります、
主な著書として健康増進法を説いた養生訓や日本で最初の博物学書である大和本草(やまとほんぞう)があります。

養生訓は、次のように伝えています。
「体気弱く、飲食少なく、家に病多くして、短命ならんと思う人、かえって長生きする人多し。これ弱きをおそれて、つつしむによれり」
現代語訳は、
「身体が弱く、食も細く、多病で長生きできないと思うくらいの人が、かえって長生きすることが多い。これは体の弱さに不安があるため、養生するからである」

貝原益軒銅像

TOPページ

ページの先頭へ