高野白山の九州易学開運学院

徒然の記

ブラ高野~博多塀(はかたべい)

博多塀は、豊臣秀吉が進めた博多町割(戦災復興)の際に生まれた土塀である。
一般的な“築地塀”とは異なり、戦火で焼け残った石や瓦(かわら)を塗り込め、結果として独特の風情を持つ土塀が出現した。
当時の博多は、大友、島津をはじめとする戦国大名の戦いにより見渡す限りの焼け野原であった。
博多商人の復興への願いと、大陸出兵の物資補給基地として博多を重要視した豊臣秀吉との思いが一致し、太閤町割りが実施され、現在の博多が商業都市として繁栄する礎(いしづえ)となった。

博多リバレイン地下に再現された博多塀

 

TOPページ

ページの先頭へ