⑴ 東北
東北は八白土星が位置する場所である。ここは陰と陽の境目であり、暗と明、静と動が同時に起こる複雑な方位である。陰暦ではこの方位を丑寅(うしとら)と呼び、丑寅の艮といえば鬼門を指していたのである。
・ここは陰から陽へ変化する場所であり、万物の終わりと始まり、というとらえ方をする場所である。
・一般的には、家相の陰陽では、土地は男の働きで陽、家は女の働きで陰とみるが、鬼門は陰と陽が同時に起こる場所である。
・鬼門の難しさは、土の働きとして変化と停滞(反変化)が同時に作用するところであり、ここに限っては家の改造は不可、欠けはもちろん張りも最悪の結果を招く。
・鬼門は、相続人の場所でもあるので、増改築で形を変えた瞬間から身内同士の相続争いなど不幸を呼び込む変化がおこる。
・鬼門は、また親戚や兄弟など身内の意味があるので、鬼門のトラブルは、時代を超え、地域に関係なく、世代交代のたびに広く長く続く。
・鬼門に張りも欠けもつくらず普通にしておけば、強欲になることもなく、相続で争うこともない。
・鬼門の方向にある蔵を壊すと、その家は次の代まで持たず、一代で没落するといわれている。
・鬼門を理解するキーワードは、変化と停滞(反変化)という対立・矛盾するエネルギーである。
※丑寅の艮の三畳
・昔から東北(丑寅)に三畳間をつくると、主人の自死や心中をまぬがれない、といわれている。この間取りを丑寅の艮の三畳という。