高野白山の九州易学開運学院

徒然の記

ブラ高野シリーズ~源義朝

西暦1160年、平治の乱に敗れた源義朝公は、小舟に隠れながら伊勢湾を渡り、対岸知多半島の野間(愛知県美浜町)に逃れました。

家人筋の長田忠致を頼ったものの、入浴中に襲撃され、襲撃者に立ち向かおうにも刀もなく、惨殺されました。

後日、長田忠致、景致父子は、源頼朝にとらえられた挙句、磔にされ、射殺されたといいます。

辞世の句は、でき過ぎなので後世の作と思われますが、ご紹介しましょう。

「ながらえし命ばかりは壱岐守 美濃尾張をばいまぞたまわり」

意味は、
「源義朝を討ちとって自分は壱岐守に任官することができ、もっと命ながらえたいと思うものの、頼朝から美濃と尾張を下されると欺かれ、今ほんとうに、身の終わり、を賜ってしまった」

語呂合わせは、以下のようになっています。
壱岐→生き
美濃尾張→身の終わり

長田屋敷跡
長田屋敷

磔の松
磔の松

磔の松看板
磔の松看板

TOPページ

ページの先頭へ