警固公園(福岡市中央区)の西側真向かいに、病理学者である田原淳(たわら すなお 1873年~1952年)先生の住居址記念碑が建っています。
田原先生は明治36年、ドイツへ留学した際、心臓の筋肉を何千枚も薄片にし、顕微鏡で観察を行った結果、心臓の拍動を指令する電気信号を伝える筋肉を発見し、心臓収縮のメカニズムを解明しました。
この筋肉は、田原先生の功績を称えて田原結節と呼ばれています。
当時はなぜ心臓は拍動を続けることができるのかという問題について、神経由来説と筋肉原因説が対立し、100年以上論争が続いていましたが、田原結節により筋肉原因説の正しさが証明されました。
また田原結節の発見は、心電図検査法やペースメーカー開発のきっかけとなり、心臓病で苦しむ人々に大きな恩恵をもたらしました。
田原先生はドイツ帰朝後、37歳で九州大学医学部教授に就任し、その後帝国学士院恩賜賞を受賞するなど78歳で他界するまで栄光に包まれた生涯を送りました。