高野白山の九州易学開運学院

徒然の記

ブラ高野~田原淳先生住居之址

警固公園(福岡市中央区)の西側真向かいに、病理学者である田原淳(たわら すなお 1873年~1952年)先生の住居址記念碑が建っています。

田原先生は明治36年、ドイツへ留学した際、心臓の筋肉を何千枚も薄片にし、顕微鏡で観察を行った結果、心臓の拍動を指令する電気信号を伝える筋肉を発見し、心臓収縮のメカニズムを解明しました。
この筋肉は、田原先生の功績を称えて田原結節と呼ばれています。

当時はなぜ心臓は拍動を続けることができるのかという問題について、神経由来説と筋肉原因説が対立し、100年以上論争が続いていましたが、田原結節により筋肉原因説の正しさが証明されました。
また田原結節の発見は、心電図検査法やペースメーカー開発のきっかけとなり、心臓病で苦しむ人々に大きな恩恵をもたらしました。

田原先生はドイツ帰朝後、37歳で九州大学医学部教授に就任し、その後帝国学士院恩賜賞を受賞するなど78歳で他界するまで栄光に包まれた生涯を送りました。

田原淳先生住居之址

田原淳先生銅像

暦を読み解く その6~十干の意味

十干(じっかん)は五行から派生した概念であり、甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸の総称です。古代中国殷王朝(BC17 世紀)の時代に使われた、といいます。

十二支と同様草木(そうもく)の発生、繁茂、成熟、死滅の過程を十段階に区分し、説明したものです。今でも十干十二支としてなじみ深い暦注(れきちゅう)です。
それぞれの意味は次のようになります。

甲(きのえ)~よろいかぶと、という意味で、種子が厚い皮を被っている状態をいう。
乙(きのと)~きしむ、という意味で、幼い芽が伸びずに曲がっている状態である。
丙(ひのえ)~あきらか、という意味で、草木が充分に成長し、その姿がはっきりとした様子を表す。
丁(ひのと)~壮年の男子、という意味で、草木が成長し充実してきた様子を示す。
戊(つちのえ)~しげる、という意味で、草木が繁茂して大地を覆うほど盛大となった様である。
己(つちのと)~やむ、という意味で、草木の繁茂が極限となった様子である。
庚(かのえ)~あらたまる、という意味で、草木が実を結んで春の訪れを待っている状態である。
辛(かのと)~あたらしい、という意味で、草木が枯れ果て新しい芽吹きを準備している状態である。
壬(みずのえ)~はらむ、という意味で、種子の中に新しい生命がはらまれた状態を表す。
癸(みずのと)~はかる、という意味で、種子にはらまれた生命が長さを測れるほど伸びた
状態である。

ブラ高野~若戸大橋

若戸大橋(わかとおおはし)は、若松区と戸畑区の洞海湾にかかる、日本最初の吊橋で、1958年 に着工、1962年9月に供用開始されました。
戦後復興事業の一環として、日本長大橋のサンプルであり、建設当時は東洋一と言われました。
世界に向けて背伸びしていた日本の象徴でしたが、完成して60年、地震や台風にもびくともせず、真紅の姿に先人の技術力の高さを見ることができます。
起点は、戸畑区川代一丁目、終点は、若松区本町三丁目、全長2.1Km、通行料金は無料です。

若戸大橋若松側上り口

若戸大橋

暦を読み解く その5~土用とは何か?

春夏秋冬という四季の直前18日間は、大気変化の兆候がでるといわれ、この期間を土用(どよう)といいます。
木、火、土、金(ごん)、水の五行のうち、停滞と変化の作用が同時に起こるのが土の特性です。
土の作用と書いて土用といい、土用の習慣を調べると、陰暦で生活していた人は、停滞と変化、陰と陽の作用が同時に起こる「土」の怖さを意識していたことがわかります。

その意味 は?
土用は、年に4回、冬の土用、春の土用、夏の土用、秋の土用があり、新しい季節にむけて体力、抵抗力をつけるための注意喚起の期間でもあります。
土用を乗り切ってようやく新しい季節を迎えることができるのです。

その期間(令和元年)は?
1月17日(冬の土用入り) 2月3日(冬の土用明け) 立春~2月4日
4月17日(春の土用入り) 5月5日(春の土用明け) 立夏~5月6日
7月20日(夏の土用入り) 8月7日(夏の土用明け) 立秋~8月8日
10月21日(秋の土用入り) 11月7日(秋の土用明け) 立冬~11月8日

ブラ高野~福岡アジア美術館

1999年に開館した福岡アジア美術館(福岡市博多区)は、博多リバレインの7階と8階にある、福岡市立の美術館です。
延床面積は、9101㎡、アジア各国の近現代を中心とした絵画等の収集、保管、展示を行っています。
また、企画展としては、3年に1回の割合アジアの現代美術を紹介する「福岡トリエンナーレ」が行われます。
中国や韓国、タイなどアジア諸国の作品を所蔵しています。

福岡アジア美術館入口

TOPページ

ページの先頭へ