高野白山の九州易学開運学院

徒然の記

易とは何か その8~易の根源

○易の根源
このため、易には陰陽以前の根源として太極(たいきょうく)が存在する。太極から陰 陽である両儀(りょうぎ)が生まれ両儀から老陽・少陽・老陰・少陰である四象(ししょう)が生じ、四象から八卦が生まれた。八卦は、吉凶を予知し、大事業を成就させるのである。
なぜ易に四象があるのか。変化を示すためである。なぜ辞(じ)は必要か。未来を告げるためである。なぜ未来に吉と凶の区別を立てるのか。人々の疑いに断をくだすためである。

○書き下し文(繋辞伝より作成)
この故に易に太極あり。これ両儀を生ず。両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ず。八卦は吉凶を定め、吉凶は大業(たいぎょう)を生ず。
易に四象あるは、示すゆえんなり。辞(じ)を繋(か)くるは、告ぐるゆえんなり。これを定むるに吉凶をもってするは、断ずるゆえんなり。

TOPページ

ページの先頭へ